コンテンツへスキップ
渋谷区議会議員 はるた学(立憲民主党)公式サイト
  • ホーム
  • はるた学プロフィール
  • はるた学(立憲民主党渋谷)の政策・実績
  • 活動ブログ
  • ボランティア募集
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
渋谷区議会議員 はるた学(立憲民主党)公式サイト

はるた学、これまでの議会質問から 1.8050問題について区として実態把握を

【はるた】2019年の内閣府の調査では全国で40歳から64歳のひきこもり状態にある人は61万3,000人と推計 […]

第三回定例会提出議案 令和3年度補正予算(第3号)について

補正金額69億4245万3千円 【主な内容】 ・生活困窮者自立支援事業 9903万4千円  家賃の支払いを支援 […]

渋谷区のワクチン接種について

 現在、渋谷区では12歳以上のすべての区民が新型コロナウイルスワクチン接種の対象となっています。9月10日現在 […]

夏休みの学生インターンの受け入れを行っています

毎年、春と夏に学生インターンの受け入れを行い、地方議会や行政、また様々な社会の課題について考える機会をもっても […]

新型コロナワクチン接種について

4月の下旬から高齢者施設入所者から、新型コロナワクチン接種が行われる予定です。その後は供給量により、その他の高 […]

令和3年度予算(2)教育ICTの先駆的推進(ポストコロナの新しい学び) 15億3500万円

 コロナ禍において渋谷区の小中学校では、昨年9月に導入されたマイクロソフト社のタブレットを活用して、対面での授 […]

令和3年度予算(1)高齢者デジタルデバイド解消事業 3億6500万円

令渋谷区では、住民票などの証明書類の申請や道路、公園の不具合や落書きの通報、また、新型コロナウイルス感染症など […]

選択的夫婦別姓制度に関する審議を求める意見書が議決

社会的にも議論がなされている選択的夫婦別姓制度について、国における審議を求める意見書が賛成多数で議決されました […]

2021年 困難な時代だからこそ“共に支えあう街”へ

昨年は新型ウイルスの感染拡大で私たちの生活も一変しました。まずは感染された方にお見舞い申し上げると共に、お亡く […]

令和2年第四回定例会 本会議質問 3.羽田空港問題について

【質問主旨】昨年3月29日から始まった都心上空を通過する新飛行ルートについては、令和2年第2回定例会で区議会か […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 33 次へ

最近の投稿

  • みらいステップなかの視察(1)
  • 笹塚駅で街頭活動 練馬区長・区議会議員補欠選挙の結果を受けて
  • 幡ヶ谷駅北口で街頭活動 笹塚の高校生と政治について話をしました
  • 甲州街道笹塚駅前で街頭活動 笹塚駅にホームドアが設置されます
  • 【第四回定例会報告②】子育て世帯等臨時特別支援(先行給付金)事業について

最近のコメント

  • いじめ緊急調査アンケート実施 渋谷区では28件のいじめを確認 に sky より
  • 平和記念日に広島へ に はるた 学 より
  • 平和記念日に広島へ に Big boy より
  • 憲政史上初!国会内(衆議院決算行政監視委員会)の与野党合同事業仕分け傍聴 に 環境大学新聞 より

アーカイブ

MENU

  • ホーム
  • はるた学プロフィール
  • はるた学(立憲民主党渋谷)の政策・実績
  • 活動ブログ
  • ボランティア募集
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
2022年6月
月火水木金土日
« 4月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

最近の投稿

  • みらいステップなかの視察(1)
  • 笹塚駅で街頭活動 練馬区長・区議会議員補欠選挙の結果を受けて
  • 幡ヶ谷駅北口で街頭活動 笹塚の高校生と政治について話をしました
  • 甲州街道笹塚駅前で街頭活動 笹塚駅にホームドアが設置されます
  • 【第四回定例会報告②】子育て世帯等臨時特別支援(先行給付金)事業について
Copyright ©2019 はるたまなぶ All Rights Reserved.