コンテンツへスキップ
渋谷区議会議員 はるた学(立憲民主党)公式サイト
  • ホーム
  • はるた学プロフィール
  • はるた学(立憲民主党渋谷)の政策・実績
  • 活動ブログ
  • ボランティア募集
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
渋谷区議会議員 はるた学(立憲民主党)公式サイト

令和5年第一回定例会代表質問①

渋谷区議会第一回定例会の2日目の本会議において、立憲民主党渋谷を代表し質問に立ちました。 以下、数回に分けて質 […]

11月30日 文教委員会報告①区立中学校希望校調査書の集計結果について

11月30日に開催された文教委員会で、来年度の区立中学校の希望校調査書の集計結果について報告がありました。 添 […]

11月29日 文教委員会②議案75号渋谷区子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例

今定例会に上程された、議案第75議渋谷区子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例について、説明およ […]

11月29日 文教委員会① 議案第80号 渋谷区スポーツ施設の指定管理者の指定について

11月29日の文教委員会において、議案第80号渋谷区スポーツ施設の指定管理者の指定について説明と質疑が行われま […]

令和3年度一般会計決算の認定において区政の問題点を厳しく指摘④(区政レポートVol.68より)

教育委員会事務局 1.教育委員会事務局費のうち、委託料440万円で渋谷区「新しい学校づくり」整備方針が策定され […]

令和3年度一般会計決算の認定において区政の問題点を厳しく指摘③ (区政レポートVol.68より)

スポーツ部 教育指導費、中学校部活動支援事業費1085万6千63円については一般社団法人渋谷ユナイテッドにより […]

令和3年度一般会計決算の認定において区政の問題点を厳しく指摘② (区政レポートVol.68より)

土木部 1.本町第二グラウンドの設計には累計で2億2386万1500円が必要なことが明らかになった。区民からは […]

令和3年度一般会計決算の認定において区政の問題点を厳しく指摘① (区政レポートVol.68より)

9月から10月にかけて行われた第3回定例会では、令和3年度の決算審査がおこなわれ、立憲民主党渋谷は認定に反対し […]

これまでの取り組みと今後の政策課題

8月22日に行われました、立憲民主党東京都第7区総支部の幹事会に提出させて頂きました、来年4月に行われる渋谷区 […]

7月12日 文教委員会管内所管施設視察②                 白根図書サービススポット

7月12日の文教委員会管内所管施設視察の二か所目は、今年3月の第一回定例会で条例が可決された、渋谷図書館廃止に […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 35 次へ

最近の投稿

  • 日光高原学園(湯守釜屋)視察
  • 国立那須甲子青少年自然の家を視察
  • なぜあなたは選挙に行かないのか?
  • 幡ケ谷駅で街頭活動 子どもたちの個性が活きる学校教育を
  • 予算特別委員会文教分科会での主な指摘事項

最近のコメント

  • いじめ緊急調査アンケート実施 渋谷区では28件のいじめを確認 に sky より
  • 平和記念日に広島へ に はるた 学 より
  • 平和記念日に広島へ に Big boy より
  • 憲政史上初!国会内(衆議院決算行政監視委員会)の与野党合同事業仕分け傍聴 に 環境大学新聞 より

アーカイブ

MENU

  • ホーム
  • はるた学プロフィール
  • はるた学(立憲民主党渋谷)の政策・実績
  • 活動ブログ
  • ボランティア募集
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
2025年6月
月火水木金土日
« 7月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 

最近の投稿

  • 日光高原学園(湯守釜屋)視察
  • 国立那須甲子青少年自然の家を視察
  • なぜあなたは選挙に行かないのか?
  • 幡ケ谷駅で街頭活動 子どもたちの個性が活きる学校教育を
  • 予算特別委員会文教分科会での主な指摘事項
Copyright ©2019 はるたまなぶ All Rights Reserved.